SENIOR INFO

先輩情報

  • 仕事はひとりでは、出来ない。

    様々な製造ラインの機械設計を担当しています。ラインの一部を改造したり、新しい設備をゼロから製作することもあります。当然ですが、エンジニアとしてお客様の多岐に渉る要望に応えていくためには、新しい製品や技術の情報収集は欠かせません。ただ、それよりももっと大切なことがあります。それは、コミュニケーションに他なりません。お客様(社外)だけでなく、社内とのコミュニケーションこそ重要です。なぜなら、ひとりの仕事には限界がありますし、なにより、仕事はひとりではできないからです。設計だけでは仕事は成立しません。社内の多くの人間の協力がなければ、仕事は進んでいかないのです。
  • やればやるほど、知見が深まる。

    工場の設備設計での成長とやりがいとは、自分の手で設計を行い、完成した設備が実際に動き出した時は…とても嬉しいです。お客様からの要望を満たしつつ、さらに使いやすさやコストダウンを考えていく過程には奥行きもあり、ここにもやりがいを感じています。設備設計というのはやればやるほど、知識、経験が深まり、自分自身の成長を感じることができます。また、自分の設計したものが実際に形となり、動くところまでをすぐ近くで実際に見ることができる、最初から最後まで見守ることができることにも大きなやりがいを感じています。
  • 風通しの良さ。

    私がデンソーエムテックに入社した決め手は、理系学生の就職先の決め方としては少し異色かもしれませんが、「社長」でした。社長がとても気さくで飾らず、フラットに話してくださったことです。最終選考という重苦しさとは無縁で、風通しが良い職場なんだな、と感じたことを覚えています。それまで受けてきた会社のそれとは明らかに違っていました。入社から2年が経ちましたが、職場の風土や文化、大切にしている価値観…言葉だけでは伝わりにくいこういった部分も働き甲斐と働きやすさ、この両面にとって大切なファクターだと思います。
  • Kimito.K

  • メカトロ部技術室設計課 機械設計(2021年入社)

OTHER INTERVIEW他の先輩インタビュー

    • 職種
    • メカトロ部 技術室 設計課 制御設計
    • 入社
    • 2016年入社
    • 職種
    • 計測管理部 ITシステム推進課
    • 入社
    • 2017年入社
    • 職種
    • メカトロ部 技術室 設計課 制御設計
    • 入社
    • 2014年入社
    • 職種
    • 計測管理部 計測機器管理課
    • 入社
    • 2016年入社
    • 職種
    • メカトロ部技術室 室長
    • 入社
    • 2009年入社